LinqPad で NUnit Lite を使ってユニットテストを実行する
kawa.xxx
環境
- Windows 10
- LinqPad 5
簡単にテストしたい!
事の発端は、小さなプライベートメソッドの挙動のみテストしたかったんです。でも、public なメソッド経由でテストするとかなりめんどくさいことってありますよね。
そんな時は Linqpad と思ったけど、いろいろ変数のパターンがあり、割りと毎回手で実行するのはシンドイ。。。そうだ!ユニットテストだ!ということで LinqPad で NUnit を使ったテストを実行できるようになるまでの道のりです。
LinqPad に NUnitLite を追加する
LinqPad を起動した状態で、F4 キーを押して、Query Properties ウインドウを表示し、Add NuGetから NUnitLite を追加します。GUIでできるので特に迷うことは無いかと思います。追加後はこんな表示になっているかと。

そして隣のタブに行って、 NUnit.Framework と NUnitLite を追記しましょう。これで、コードの一番上に Using が書かれた状態と同じになります。

テストコードとテスト対象を書く
テストコードとテスト対象は Gist に公開してあります。
F5 で実行すると Results のところに NUnit の実行結果が表示されます。テスト結果にいい感じに色付けしてほしいけど、そこまではさすがに出来ないようです。

参考文献
- https://scriptbucket.wordpress.com/2014/03/16/how-to-unit-test-a-linqpad-code-snippet
- https://linqpad.uservoice.com/forums/18302-linqpad-feature-suggestions/suggestions/1986459-support-writing-unit-tests
ABOUT ME