在宅勤務の長期化を受けて無線LANルータを新調した話
kawa.xxx
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
2013年発売の1R用の無線LANルータを一人暮らしのときから使い続け、結婚し、家族が増え、戸建てに引っ越してからも使っていました。今までは夜使うくらいだったので、古い無線LANルータでも全く不自由していませんでした。
しかし、4月から完全在宅勤務になり、私以外にも妻が在宅勤務でインターネットを使っていたり、子供がYoutubeを見たりしていると、速度低下の影響を非常に大きく感じるようになりました。
在宅勤務はネットワーク速度が命
ためしに、主に仕事する場所で速度を計測すると、無線LANルータ横で計測するよりもなんと5分の1のスピードになってしまうではないですか。オンラインMTGの映像は固まるし、音声は途切れだすしで状態が深刻になってきました。もとの回線は光なのに、ADSLかよってレベルです。

Loaded Latency が 1.1s。 ms ではなく s ですよ!秒!!会社のネットワークに異常に詳しい同僚に相談したらビビられました。

無線LANルータを新調した
業務影響もあるので、家の広さやそれなりにスペックがありそうなものに買い替えました。
買った無線LANルータはコレ。
繋ぎ変えて計測してみると、爆速!!以下の結果は回線が比較的空いている深夜帯ですが、平日の昼間に計測しても50Mくらいは普通にでました。回線はほとんど問題なく、ルーターの性能の問題だったんですね。

アマゾンのレビューだと不安定だ。というレビューが多くて少し不安でしたが、使ってみるとそんなことは今のところ特に発生していません。ZoomなどでのオンラインMTGでも非常にくっきり相手の顔が見えるようになった気がしていて快適です。
これでまたひとつ在宅勤務の環境が快適になりました。
ABOUT ME