コクヨ バッグインバッグ 立てるポーチ THIRD FIELD を買った

会社のデスクがフリーアドレスになったので、充電器なども持ち歩かなければいけないので、取り出しやすく使いやすいガシェッドポーチを探していました。
見た目で興味を惹かれたので買ってみた感想をまとめます。買おうかな?と思っている人の参考になれば幸いです。
中身が一望しずらい以前のポーチ
今回紹介するポーチを買う前は、無印良品で買ったと思われるポーチを使っていました。

なんの変哲もない普通のポーチって感じですね。これに以下のガシェッド類を入れて日々持ち運んでいました。

日々持ち歩いてつ買うのですが、ごちゃついていて取り出しずらいと感じていました。
何か中身が一望できて取り出しやすいポーチはないものかと探していたところ、今回紹介するポーチに出会いました。
立てるポーチTHIRD FIELDのメリット
中身が全て見えて、取り出しやすい

上記のように中に入っているものをほぼ一望できるので、開け間違いなど発生しないのが良いですね。
しかも一度デスクに開いて設置してしまえば、都度ファスナーやマジックテープを開けなくて良いのが気に入っています。
スマホが立てかけられる
これは絶対使わないだろーと買う前は思っていたのですが、使ってみると意外と便利でした。
スマホに飛んでくる通知が見やすいですね。これまで仕事中はスマホをデスクの上に直置きしていたので、通知が飛んでくるたびに覗きこむような体勢になっていました。
スマホを立てかけるようにしてから、視線の移動だけで通知が見れます。

立てるポーチTHIRD FIELDのデメリット
いいとこばかりかなと思った立てるポーチTHIRD FIELDですが、私の使い方では一点だけ不便な点がありました。
長いケーブルは収納しずらい
そう、長いケーブルが収納しづらいんです。まずは写真をご覧ください。

ご覧の通り、見栄えもよくないですし、割とコンパクトに巻いておかないと収納できないのです。
前に使っていた無印のポーチならば多少巻きは緩くとも、一番大きなポケットにとにかく突っ込むという運用ができたのですが、このポーチはそうはいきません。
おわりに
たかがポーチですが、されどポーチだなと思いました。
ガシェッドを綺麗に整理して生産性高く仕事しましょう!