木製リストレストのメンテナンスに蜜蝋クリーム
kawa.xxx
この記事でHHKBとともに買った無垢の木製リストレストにおまけでついてきた、亜麻仁油と思われるオイルが無くなったので、メンテナンス用に買った蜜蝋クリームについて紹介です。
木製製品のメンテナンスに何を使おうか考えている方の参考になれば幸いです。
小さな缶に入ったおしゃれな蜜蝋クリーム
メンテナンスに必要な木製製品がリストレストしかないので、一番小さい 10gのものを買いました。
成分は菜種油、亜麻仁油、蜜蝋、椿油、ヒバ油の五種類からできているようです。いいものなのかどうなのかは素人なのであまりよく分かりませんが。。

並べて撮ればよかったですが、Air Podsのケースより小さい缶に入っています。

使い方と気をつけるべき点
塗布する前に、紙やすりで毛羽だった表面をならしたり、ゴミや埃をとってから塗布しましょう。
これをやらないと、仕上がりが汚くなってしまいます。私は1200番の紙やすりを使って表面を均しています。
表面がなめらかになったら、蜜蝋クリームを布に少量とり満遍なく塗り伸ばします。
塗ってから30分程度したら仕上げ拭きをして完成です。
育ってきた木製リストレスト

かなり使ったのと、複数回のメンテナンスにより、購入時と比べてかなりいい色に育ってきた気がします。
これからも在宅ワークの手元を支えてもらいます!
おわりに
革製品や木製品は使い込むと味が出てきて、愛着が湧きます。綺麗にメンテナンスもして、長く使って行きたいですね。
ABOUT ME