IT技術
PR

pyenv 環境の python が "No such file or directory" となったときの対処法

kawa.xxx
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

環境

  • macOS 10.14.1
  • homebrew 1.8.0

homebrew で古いバージョンを全部消した

かなり長い期間使っている環境だったので、ディスクの容量を削減するために仮想マシンやら homebrew やらをきれいにしていました。
その中で以下のコマンドを打っていました。

$ brew cleanup

このコマンドは最新版でないものを消してくれるというものなのですが、これを実行したら python 関連のものが以下の図のようにエラーを吐いて動かなくなりました

$ pip
~/.pyenv/shims/pip: line 21: /usr/local/Cellar/pyenv/1.2.5/libexec/pyenv: No such file or directory
f:id:kawa_xxx:20181125131139p:plain

shims/python の中身を更新する

~/.pyenv/shims/python が古いバージョンの pyenv を向いており、その古いバージョンが brew cleanup で消されてしまった影響でした。
新しいバージョンに向き直すのは上記 python ファイルを直接更新してもよいのですが、以下のコマンドでやる方法もあります。

$ pyenv rehash
f:id:kawa_xxx:20181125131147p:plain

無事、python も pip も動く様になりました。めでたしめでたし。

参考文献

ABOUT ME
kawa.xxx
都内のIT系企業に勤める会社員。自分の備忘録的なアウトプット用の場所で、ボルダリングやガシェッド、セキュリティ、カメラの話題が中心です。
記事URLをコピーしました