読書して得た知識は Scrapbox に入れてつなげていく
kawa.xxx
Scrapboxについて
すでにいろいろな人が解説してくれているのと、私のブログでも少し触れていますが、簡単に言ってしまえば Wiki です。
ただし、階層構造ではなくリンクによってネットワーク構造を作って広がっていくそんな感じです。
ページを細かく作ってもつながっている感がよい
記録をとるサービスであれば、EvernoteやGoogleKeep、SimpleNoteなど世の中にはいろいろありますが、Evernoteなどこれまでのサービスに読書記録として残すと、どうしても1ノートで長文になりがちであとから読む気が一切しないような読書記録ができあがってしまいます。
しかし、Scrapboxでつくれば適度な大きさで分割でき、リンクでつなげられ、ノートの整理を意識しなくてよいのがとてもよいです。
同じジャンルの本を複数読んでいると、リンク先が別の本ですでに作成されており内容がつながり理解が深まることも多々ありました。
何というかこのつながっていく感じがまたとても心地よいと感じました。

- 作者: 倉下忠憲
- 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所
- 発売日: 2018/07/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ABOUT ME