私のタスク管理(Things3)のやり方
kawa.xxx
これまでタスク管理は手帳や裏紙に書いてみたり、テキストエディタで全部書着出してみたりしていました。私の仕事もプライベートも両方のタスク管理アプリは Apple Watchを買ってから Things 3 に落ち着きました。
常にPCの前で作業しているだけではないですから、今日の中にタスクを入れておけばAppleWatchから確認できるので、移動中にやってしまいたいこと、
買い物がてらやってしまいたいタスクなんかもサクサク消化することができます。完了チェックをAppleWatchからできるのも定着した点ですね。
タスク管理のベースはGTD
タスク管理のベースはGTDです。思いついたタスク、後でやらなくてはいけないことはとにかく全部 Things に入れ、メモなど必要になる情報源も一緒に入れます。
その後は場所やプロジェクトで分けて、期日がわかっているものは期日をつけてあとはやるだけです。タグ機能は殆ど使っていなくて、な余計な情報や余計な手間は最小限にしたいので。
GDTについての詳細は、この辺の書籍を見るのが良いと思います。

- 作者: デビッド・アレン,田口元
- 出版社/メーカー: 二見書房
- 発売日: 2015/11/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
効率は上がったのか?
かなり上がっていると思います。AppleWatchからタスク確認できたり、チェックできるのはすごくはかどっています。
タスクおわった!と立ってしまっても、トイレなどへ移動しながらタスク完了チェックできるのは地味によいです。

GTD with Things 3 (English Edition)
- 作者: Eric Bowers
- 出版社/メーカー: Bowers Voice
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ABOUT ME